NPO法人 四街道こどもネットワーク

四街道こどもネットワークとは
四街道こどもネットワークは、1984年「子どもに夢を!たくましく豊かな創造性を!」をスローガンに「四街道おやこ劇場」として発足し、18年間の活動を経て、2002年11月特定非営利活動法人(NPO)としてスタートしました。
私たちは、子どもたちが心身共に豊かな子ども時代を過ごせることを願って様々な活動を行っています。人々の感性のよりどころとなる子ども時代は人生でとても大切なときです。この子どもの時期は、遊びの時間を確保したり、様々な人とのかかわり方や心とからだに響く体験が必要です。
四街道こどもネットワークは、生の舞台鑑賞や異年齢での集団遊び・自然体験など様々な活動を行い、地域の人々と連携をとりながら子どもたちをみんなで育んでいくことを目指しています。
<ミッション>
私たち四街道こどもネットワークは、四街道市とその近郊の子どもたちに対して、子どもが自ら育つことを応援するために、子どもとともに地域の人とかかわり合いながら、文化的体験活動を行います。
四街道こどもネットワーク(通称:よつこ)は、直接見るお芝居や音楽の演奏、子どもから大人・お年寄りみんなが参加できるイベントなどを通じて、地域の人たちと一緒に子どもたちの成長をサポートしていく団体なんだ!

会員になると
-
定例鑑賞会(通称:例会)へ参加し、舞台や演劇を鑑賞できます。(会員外はその都度、別料金)
-
よつこ主催の各種イベント・企画に会員料金で参加できます。
-
広報紙や主催イベント・企画のチラシなど、各種情報がお手元に届きます。
入会金・会費について
-
会費の金額は、一人あたりの金額です。
-
会員として入会ができるのは、4才からです。
-
会費は基本ひと月ごとの納入ですが、数ヶ月分や一年分をまとめて納入することも可能です。
「もっと詳しく知りたい!」という人は、問い合わせページをもとに問い合わせをしてね
